|
項目コード
|
8319 |
統一コード
|
|
項目名
|
培養同定(消化器) |
別名
|
|
検査案内
|
81ページ
|
|
|
|
検体必要量
|
糞便、胆汁、胃液/その他 |
保存条件
|
冷蔵(凍結不可) |
備考:検体を乾燥させないようにして下さい。淋菌・髄膜炎菌・トリコモナスの検査では検体を室温保存して下さい。1類、2類、3類感染症菌が検出された場合、緊急報告いたします。 |
|
|
|
検査方法
|
Manual of Clinical Microbiologyに準拠 |
所要日数
|
3~5日 |
基準値(男)
|
|
基準値(女)
|
|
|
|
|
臨床的意義
|
消化器培養は主に、食中毒等の腸管病原菌を検索する為に検査を行います。通常、自然排出便を検体とし、血液・膿・粘液が混入していればその部分を採取します。自然排出便が得られない場合は、直腸綿棒を検体とします。検体は一般的には培養検査迄冷蔵保存しますが、ビブリオ検出を目的とするときは室温で保存します。Clostridium difficileの検出はケンキポーター等の嫌気培養用容器に入れます。分離菌の同定には、菌の形態及び生化学的性状に基ずいて行われます。 |
|
|
|
|
|
容器
|
[26] 便細菌容器
|
|
添加剤
|
キャリブレア入り糞便容器
|
保存方法
|
冷暗所で1年間
|
採取量
|
採便量1.0g
|
主な検査項目
|
細菌培養検査
|
|
[21] シードスワブγ1号
|
|
添加剤
|
キャリブレア培地
|
保存方法
|
室温・有効期限表示
|
採取量
|
採取量適量
|
主な検査項目
|
一般細菌検査・咽頭粘液・気道分泌物・泌尿 生殖器分泌物・膿・褥創・眼脂・その他
|
|
[17] 滅菌容器
|
|
添加剤
|
滅菌プラスチック容器
|
保存方法
|
室温で3年間
|
採取量
|
採取量10.0ml
|
主な検査項目
|
髄液一般検査・一般細菌検査
|
|
<< 別記 >>
|
|
|
|
|
|